新入社員ver.2となり、3日勤めて参りました。

仕事が今までの分野と大きく異なるので覚える事だらけで大変。

でも内容的には実生活にプラスになる分野だから自分のためにもなりそう。
(税務とか保険とかetc.)


取り敢えず周辺の状況とかを↓に。
【会社】
・部署人数7人のすくなーい所
・上司が古き風習すげぇだろ。って人で頭おかしい
・金絡む部署だから慎重に仕事しよう

【生活】
・ゲーセンない
・MtG取扱店舗:1件(電機屋)
・概ね夜8時で店閉まる
・コインランドリー汚い
・シャッター商店街
・ガソリン高い
・物価普通だけど飲食店高い


まぁ何とか生活できるけど、心の安らぎが少ないね。
もう少しでネット開通するから、周辺機器揃えてギャザしたい(切実)


【募集】
・新潟県佐渡島でMTGしてる人

存在しているのか知らないけど、誰か1人位いませんかね?
店舗でパック販売してるくらいだし、誰か潜伏してるのでは?


この度、一身上の都合により会社を辞めることになりました。

現職場はまだ一年経ってないのですが、仕方ない状況ですので辞める決断を下しました。


昨日退職願を現場長にキャストして、無事に通ったので3/20付で退職となります。


翌年度からは次の職場で頑張ります・・・



はい、転職ですw



太田コミカルでの週末の美味しい夕飯生活MtG生活は楽しかったので名残惜しいです。一応20日の深夜プレリに顔出して挨拶しに行きますのでオナシャス。(枠が空いてたら参加したいけど、きっと既に埋まってるでしょう)


次の職場は、新潟県佐渡市とかいう《離れ島/Remote Isle(USG)》になります。《流刑への道/Path to Exile(CON)》喰らってしまい、新潟勢ヨロシク!って言えない状況でワロスw

佐渡でMTGできるかどうか怪しいので、多分リアルはしばらく封印の方向になると思います。MO行くか絵描き本職にするかどうかまだわかりませんが、MTG自体辞めることはないと思います。


それに伴い、GP京都はキャンセルせざるを得ません。
行けるけど時間内に帰れない(有給まだ使えないから)ので、予約できたのに悔しいです。あじあさんに例のカードを渡す予定だったのに申し訳ない・・・

【今後】
未定すぎてよく分からない

まぁ本土行けない訳ではないので有給解禁したら各地挨拶巡りで遠征しようと思います。

あと、GP佐渡(EDHと海水浴とBBQやりたい)を夏にやりたい。
美味しい日本酒で誰か釣ろう、そうしよう




ライブラリーTOPに戻りましたがリキャストします、通りますか?

通ります

【水没】~天井より汚水を込めて~
被害状況(部屋)
 洋室6畳(1/3浸水)
 和室4畳半(1/3浸水)
 キッチン(全浸水)
 風呂場(微浸水)

被害状況(物品)
 カード類(被害なし)Wスリーブって偉大だね!
 衣類(90%浸水)→クリーニング
 家電(テレビ以外浸水)→買い替えだが、まだ時間掛かる。冷蔵庫はよぅ
 カーペット(半浸水)→買い替え完了

ってな感じで災害復興は進行中。

本日中に冷蔵庫以外が届く予定。冷蔵庫は保険会社との相談による。対象になれば保障されるようだが、願いは届くのか・・・


【EDH】
来月の遠征に向けて新しいデッキを組もうかなぁと思ってる(以前から新しいの組みたいとは言ってるが案がない)

米沢での黎明期に組んだものを再構築してみてもいいかなと思うけど、長期戦が怠くて出来なくなっているから微妙なところ。

1.ナーセットさんとか楽しそうだけどヘイト高そう

2.アンガスおじさんイイけど、値段がアレなので結構です

3.ウィドウェン好きなんだけど、DC感があって3人捌けない

4.オリヴィアやりたいけど色合い的に方向性に悩む。けど現実的

折角だから組んで行きたいけど、愚直なものは既に組まなくてもいい感が強いのでコンセプト系で行くと思う。(でも勝率が下がるので折り合いが大変)

【EDHデッキ現状把握】
1.スリヴァーの女王(メイン)
 コンセプトデッキ:土地単

2.ルーリクSir(サブ)
 コンセプトデッキ:ノンスペル

メインが既にネタであり、サブもちょっとアレなんで普通のデッキがいいのかなぁと思ってくる。赤黒って色の特性上方向性があんまし多くないのがつらい
事の発端は仕事を早々に切り上げて帰宅した時に遡る

PM6:00
部屋に到着すると玄関の隙間から水がブッシャー!!してる

まぁ血の気が引いたね

頭をよぎるは

1.弁償←当然だよなぁ

2.MtG←当然だよなぁw


鍵開けて入るとそこには・・・


天井から水ブッシャーーー!な状況でした。

あ、上か。


速攻大家に連絡するも繋がらないので、祈りながら事務所へ(直ぐ近く)

大家さん居たので事情を説明し、上の部屋の鍵をぶんどる借りる

取って返し2階の部屋の状況を確認した結果、対処不能と判断

取り敢えず元栓を閉めて被害拡大を止める(先に止めれば良かった)


【原因解明】
2階水道管断裂に伴う《水没/Submerge(NEM)》でした


PM7:00
大家さんが水道屋を呼んで《修繕/Tinker(ULG)》してくれたのでまぁ一段落(俺の部屋以外はw)

相変わらず部屋は死んでるので復旧作業は明日だね
(ブレーカーショートしてるので電気点かない)

んで、急遽空いてた他の部屋に避難してDN書いてるwww

【対応】
取り敢えず上の住人か大家の保険で補償されるようだが、どこまで出るやら?

カードの《水没/Submerge(NEM)》が避けられたのが不幸中の幸いとしか言えない

アレ水没してたら引退必至だし、拡張逝ってたら上の住人ヤッてしまいそうwww

ただ、EDHの《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》が《洗い流し/Wash Out(INV)》された痕跡があるので、この後落ち着いたら被害状況を《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》してみる


【結論】
なんか色々対処が面倒くさ過ぎる

多分引っ越すので、手続きや移動、家具の乾燥etc.

仕事休むハメになるけど、これは補償の対象なのか?

ならないと給料減って大変アレなんだが
なんというか、この会社情報整理終わってねーぞ!

どの資料がどこにあるか分からないぞー

古い資料が大量で更新されてないぞー


先輩「それの整理やらなきゃいけねーけど、時間がなー」

俺「まぁ忙しいですからねー(整理しない方が探す手間掛かって余計時間掛かるんだけど・・・)」


少しずつでも整理してこ。

仕事の手間省くための仕事・・・



【本題】はひみつへ。


艦コレ聖地巡礼?と今週末の予定
先週末は天気が余り良くなかったけど仕事のストレスもありドライブしてきました。艦コレの聖地巡礼?をしてきました。


昨年の秋には後輩と舞鶴鎮守府を訪れた(広島旅行の道すがら)ので、今回は・・・


赤城山登って来ましたwww


昼飯食ってからの少し遅めの出発。空模様が怪しいので雨降らないことを祈る。車で行った訳だけど、結構急な上り坂で驚いた。これが赤城のヒルクライムかぁと感傷に浸りながら大沼まで到着。

写真は大沼のほとりにある赤城神社の桟橋からの赤城山。避暑目的で行ったけど雨りそうでメッチャ寒かったwww

この神社は姫様を祭ってあるらしく、安産ご利益があるとか・・・あ、そうですか。関係なかったねw


さてここまで順調だったが、帰りにやらかすこととなる。

かつてgoogle先生のルート案内で酷い目にあったので、今回は逆らって近そうな道を選択してみた。が、どうやら旧道だったようで、90個のヘアピンカーブをひたすら下界まで下るハメになってしまった。(今回ばかりは信じるべきだったか・・・)



しかしその苦労の甲斐あって、コミカルでのえさんと遭遇することに成功した。名古屋ではミリしか話せなかったので嬉しい限りである。こんな近くに拡張勢がいることを知ってモチベーションがうなぎ上りだわ~

今後も情報交換含めて色々参考にさせてもらいたい。



【今週末】
金曜日はFNMに行こうかと思ってるけど、間に合わない感しかない。

土曜日遊びに行くのが丸いかな?

あれ?でもレガシー神じゃなかったかな?

取り敢えずジョイフル本田行って画材漁るかなwww







茶蔵マルシェのお誘い【山形市周辺にお住みの方へ】
今週末の土曜日6/21(土)に山形市にあるカフェ茶蔵というお店にて農産物の直売市が開催されます。

西洋の朝市「マルシェ」を模したオシャレ感漂う朝市・・・らしいです。
(今回が初めての開催になるそうです)


今回参加する農家の方々や主催のオーナーさんとは共に学んだ学友でもあるので是非とも参加したいところですが、流石に遠すぎワロスw状態なので東北勢に情報提供する形になりました。

昨年秋に仙台クリスロード商店街で開催してた山形市と似たもんですが、時期が違うのでこの時期旬の食材が買えると思います。



お近くの方は気が向いたら足を運んで頂けると嬉しいです。
私が彩国に来て明日で2カ月が経とうとしています


色々不慣れな土地で怯えて暮らしていました(嘘)
この2カ月で学んだことを今後の後人と自身への忘却録として残そうと思います。

要点を絞って書こう。

【現在地】
彩国の奥地

【特徴】
・外食で美味しいところを探すのがマヂで大変
 地元民に聞いてみた。
 M「ここらへんで外食するとしたらどこがオススメですか?」
 民「え?うーんと?あまりないねw」
 M「ふぁ!?んじゃどこ行ってるんですか?」
 民「コ〇スとかガ〇トかな」
 M「ただのファミレスじゃんwww」
 噂だと隣の県に行けば美味しい店が多いらしいwおい!

・運転が荒い(個人的感想)
 結構日本各地走っているけれど、この地は何とも特徴的にクソい。
 端的に説明すると「速度は完璧に守るけどモラルが完全に欠如してる」って感じ。個人的にドライバーの特徴は以下の4タイプだと思っている。

 1.早くてマナー悪い系
 2.遅くてマナー悪い系
 3.早くてマナーイイ系
 4.遅くてマナーイイ系
 ここに運転技術(上手さ)の要素がプラスされてくる。
この中で2に該当する訳だが、個人的には最下位の評価である。

よく見かける光景↓
 ・割り込みや譲ってもらう等の後にハザードで詫びやお礼をしない(90%位か?)
 ・そりゃ無理だよってタイミングで割り込む
 ・深夜の道で低速運転で道を塞ぎ、何故か煽られたといちゃもんつけてくる
 (さっき遭遇した)
 ・車線変更、車道への進入の際にウインカーを出さない
 (福島も結構多い印象だったが、そんな比ではない位多い)

※別段制限速度を守らないことがイイという訳ではない。法律である訳なので当然守るべきなのだが、渋滞の要因を作っておいて悠然と先頭を走っている車が許せないだけである。高速走行時の事故は非常に多い、しかし低速走行時に事故が少ないかどうかは分からない。高速走行時と比較すればそりゃ少ないかもしれないけど、恐らく事故の種類が違うので一括りにするのは微妙と思う。


まぁ何が言いたいかって、今日遭遇した頭弱いDQN系ドライバーに腹が立ったってことwww


そんなキチガイにならないようにスマートな運転を心掛けよう、そうしよう!

 
 



MTG関係各位


昨年は色々お世話になりました。みなさん本当にありがとでした。
米国はMTG勢が余り多くはないので概ね遠征になってしまいます。
遠征先で遊んで頂いた、山形勢、仙台勢、福島勢。
また今年も宜しくお願い致します


私にとって昨年は、かなり《激動/Upheaval(ODY)》の一年でした。私生活では会社の事業費を《不正利得/Ill-Gotten Gains(USG)》しないように外部から稼ぎ、好い加減まともな職に就こうと就職活動再開してみたり、後輩を拉致って広島まで旅行してみたり、借金返済してみたり・・・エトセ。かなり充実して・・・たかは分からないけど、色々経験できて楽しかったです。今年も物事が《大変動/Cataclysm(EXO)》する年になりそうなので、《臨機応変/Sleight of Mind(ICE)》に対応したいと思います。

来年の抱負
【現実】
・就職して社畜しないように生きていきたい
・足りない身の周りの品を揃えたい

【MTG】
・レガシーの自前デッキを完成させたい
・拡張アートを依頼を受けられる位レベル上げたい
・デカい大会に参加したい

【その他】
・HMにならないようにするw


【艦これ建造みくじ】
今年最初の大型建造は、翔鶴姉様でした。
持ってない正規空母だったので嬉しいです。ん?大鳳?知らない子ですね(白目)
【仙台市でイベント開催中】物産展のご案内
【仙台市でイベント開催中】物産展のご案内
【仙台市でイベント開催中】物産展のご案内
みなさまお疲れ様です、MUEです(挨拶


この連休は大会も開催されますが、こちらもいかがでしょうか?

仙台市はクリスロード商店街内の東北ろっけんパークにて山形県の物産市を開催しております(私は売り子やってます)

このイベントは昨年度も参加したのですが、今年も手伝いでやってますwww


山形県内の食品がいっぱいありますので(試食もありますので)、遊びにでも来て下さい(゚∀゚)ノ

個人的には、山形市の有名パン屋ラ・プロヴァンスやリンゴやラ・フランスの農産品がオススメです!

詳細は↓

期間:本日11/8(金)~11/10(日)17:00
会場:東北ろっけんパーク(仙台市青葉区中央2-5-8)

お近くを通った際には是非お立ち寄りくださいまへ





あ~あっついな~
ねぇ!そのにいるんでしょ!
ねぇ、アイスくださいよ~www
ってカミ〇ユさんも茹だるような熱気ですね


【今回は普通の記事です】
話題沸騰中の参議院議員通常選挙及び若年層の政治離れに関する話

先日後輩のgospel氏に
投票に行かないで文句垂れても仕方ないですよw
日本国民なら投票行きましょうよ

って言われた訳です。

まぁ至極真っ当な意見です。
では我々大学生部類の方々はどんだけ投票に参加し、どれだけ国政に興味を持っているか?

1.投票率
年代別の投票率をまとめた記事が↓にありました。
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/693/

衆議院議員総選挙の一例ですが、概ね年齢増加に伴い投票率も増加する傾向にあります。20代は約40%前後、30代で約50%となっております。この結果には職種が反映されてないため、学生だから投票に行かないのかそうではないのかが分かりません。一応総務省が調査した選挙の詳細がありましたが、全体に対する調査なので年齢別に理由を判断できるものではありませんでした。でもまぁ若者の投票率が低いのは事実ですね。


2.政治興味
内閣府発表の世界青年意識調査ってものがありました。平成20年初現在で各国18歳から24歳の青年を対象に政治に対する意識調査を行った結果↓です。
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/worldyouth8/html/2-5-1.html

日本勢は「政治に興味関心はあるが、投票には行かないor行きたくない」らしいです(ただ、政府調査なので情報操作も・・・)。
んで投票に行かない理由として考えられるのは
 (A)他に用事があるから
 (B)住民票を移してないから
 (C)自分が1票を投じても、世の中は変わらないから
 (D)誰に投票してよいか、わからないから
と言ったところでしょうか。(実際私はB+C+Dでしたw)


3.対策案はあるか?
上記の理由(A)~(D)への対策を考えてみたい。
対(A)他に用事があるから
 →期日前投票でオケ。当日急に入る用事なんてそうはないでしょう。多分w

対(B)住民票を移してないから
 →郵送でオケ?

対(C)自分が1票を投じても、世の中は変わらないから
 →これ難しいけど、全国の若者総出で仕組めば影響デカいんじゃないか?例えばAKB総選挙ではこんなことを考えるファンは皆無なはず。自分の1票で推しメンをトップに輝かせたい一心(CDを訳分からない枚数買い込んで投票するような輩がでる始末)でいるはず。政治はファン(有権者)にこれだけの意欲を持たせられていないと言える。政治とアイドルでは目的自体は異なるけれど売り込みの観点は近いと思われる。共通項目を出して考察すると・・・

 1.どうやって知ってもらい(注意)
 2.どうやって興味を持たせて(関心)
 3.どうやって能動的に買わせて(欲求)
 4.どうやって投票させるか(行動)
理論的にはどちらもAIDMA理論になりそう・・・

でもまぁ政治はAttention(注意)+Interest(関心)段階において劣勢にあります。そもそも小難しい話が多い政治を若者意識に定着させるのは、一朝一夕の付け焼き刃ではできない所業ですから。私たちの意見としては、諸外国宜しく愛国心を植えるのがよいと思ってます。(*とはいえ過度にならないように注意するべきで戦前教育みたいにやるという意味ではないし、マンセー\(^o^)/マンセー\(^o^)/でも決してないw)まぁ、多少好きになれば興味も出てくるでしょう。好きこそもの上手なれって諺もありますしw

→それじゃ具体的には?
教育現場における社会科目の重点化ってどうかな
 諸外国と比較して若者(10~20代)の政治興味の無さは相当低いらしい。それは日本の教育(~高校)が『興味<点数』だからであると思う。大学になれば単位も必要だけど興味ある講義を受講する光景を良く目にする。日本教育(~高校)では点数が全てであり理解力より暗記力の方が物を言う詰め込み式である。こんな場で講義内容に関心を引くのは非常に難しいといえる。好きこそものの上手なれとは見事な諺だと思うね。つまり、政治を好き・・・もしくは身近なものにすればいいのではないかなぁ。
「国語・社会・数学・理科・英語」と科目があるが、国数英は実用性が高く必修化されるが社理は実用性が限定的なためか選択制にされる傾向が強い。しかし、社会科目は実は実用性が非常に高い。社会科目は地理・歴史・現代社会・倫理を大別されるが、特に現代社会と歴史が重要となってくる。前者は政治と法律の話であり実社会に影響が大きい、後者は現代日本の成り立ちの話であり〇国とかと論争してる教科書問題や靖〇神社参拝問題みたいな事柄を理解するのにも役立つ。そこで高校教育課程までに社会科目の『面白い講義』を受けられれば、政治関心が高まると思う。教科書読んでるだけの座学講義なんて幾ら受けてもつまらないんで、各個人の意見からディスカッション形式の講義なら自主性と論理構築力が鍛えられ将来の役に立つと思われる。教育形式を変えるのは簡単じゃないけど、危機的状況だけど対策取らないよりいいんでないか?どうやら西欧では結構取り入れられてるらしいよw


対(D)誰に投票してよいか、わからないから
 →これは良く分かる。事実、有権者が候補者の情報や真意・信念などを知り得る機会は少ない(いや、ないのか?)。対マスゴミ取材や街頭演説では恐らく本心より仮面性が出てる気がする。基本的に政治家がマスゴミ相手にしゃべってる時は目が死んでるので本心を語ってるとは思えない。そしたらどうするか?有権者が傍聴可能な「候補者討論会」とかあるといいなあ(個人的要望w)有権者からの質問に対して各候補者がどう回答するかを見て投票基準にする。これが単独候補者じゃない点は話を盛る懸念材料があるけれども、他の候補者やその支持者からの深いツッコミに対しての真意に近い回答が得られる可能性がある。なんか日本では行われてないらしいけど、TV番組の企画位でしかやんないのか?各地区でやってくれないかなぁ?金に貪欲なお偉いさん方がそんなことするわきゃねーよw(あ、察しwww
まぁ端的に言うと、情報収集の場がそんなに無いって感じ。偏ってるかもしれないマスゴミや新聞など位か?今回はネット環境も増えたが、一方向の情報提供じゃたかが知れてる。


4.結論
 現在の段階で選挙の投票率を上げるのは非常に困難である。しかし、上記1で示した衆院選の投票率推移の第45回選が全年齢で見ても投票率が高いことが見てとれる。この回では自民党→民主党への政権交代が起こったのだが、「いい加減自民党に第一党やらせる訳にはいかない!」とか思った若者が増えたのだろうか?その辺の情報は多くないので断言できないが、この流れは非常に有効であると言える。つまりは、投票させるための起爆剤である。第45回選においては「このまま自民党政権が続けば俺らの将来やばくね?」みたいな心理が動いたと推測できる。矢継ぎ早に総理大臣が交代し、各国からの信頼も失墜しなめられっぱなしですしw
 この度の参院選においても、若者を動かす起爆剤があれば若者の投票率を(一時的にであれ)伸ばすことができる可能性が高い。

以上。

リファレンス
(*1)比例代表制(96議席)を簡単に
 有権者は候補者の氏名を書いて投票→(個人票)
 または、有権者は政党名を書いて投票する→(政党票
 その後獲得総票(個人票+政党票)からドント方式(*2)を用いて各政党の獲得議席を割り当てる
 最後に割り当て議席に対して、各政党内獲得票上位から順に当選される
→該当wiki(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%9A%E5%B8%B8%E9%81%B8%E6%8C%99)

(*2)説明面倒なんでググってよろノシ
→該当wiki(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%88%E5%BC%8F)


*法律対策
選挙運動又は当選を得させないための活動に使用する文書図画を掲載するウェブサイト等には、電子メールアドレス等を表示することが義務づけられます。(改正公職選挙法第142条の3第3項、第142条の5第1項)

とありますが、該当サイトに著者のTwitter名が掲載されているので問題ありません。本サイトでは『選挙運動又は当選を得させないための活動に使用する文書』を掲載してる訳ではなく、『あるサイトに記載された情報を解説しながら、現代社会の問題である若年層の政治離れ対策案を論じたもの』である。

まぁ法的に違法だから晒せ言われたら晒すけど。まぁ大丈夫でしょう。

来週の平日

2012年10月4日 日記
に山形市に出張で出るのですが、


どなたか宿提供して頂ける心優しい方はいらっしゃらないですか?


現状は車中泊予定なんですが、流石に身体壊しそうなんで・・・


オナシャスm(_ _)m

3次元ではツインテールよりポニテが好みです(挨拶


前回の日記でFOILの処分を行った結果、多少の資金が集まりました。
その他にもレガシーカードを多少捌けたので助かりました。
モコと元締めには感謝です。


でもまぁまだ足りないので、引き続き引き取り手を募集します。
http://emuemuemu.diarynote.jp/201209211401174366/
↑必要なものがあればコメント下さい。


あと放出できそうなレガシーカードも載せます(明日にでも)ので、そちらも合わせて宜しくです。



そんな訳で(?)、今週末と来週にそれぞれ仙台と山形市に行く予定があるので、ショップに行って営業活動しようと思います。そういえばノンケ氏が来るという情報があったが、渡したい品があるので遭遇できないかなぁ~

10/5(金)~10/7(日):仙台市内
10/10(水)~10/13(土):山形市周辺

うでさんにも注文品を渡したいので、来週末にでも遭遇できればワンチャンw



【ついでに宣伝】
今週末10/6(土)~10/7(日)に仙台市東北ろっけんパークにて、復興物産市東北いいもんパークが開催されます。イベントブースにて、今回は山形県の農産物や商材が販売されます。私が売り子してますw煽り歓迎ですので遊びに来て下しぁ~

◇会場
東北ろっけんパーク
 青葉区中央2-5-8(クリスロード商店街内)

ダイエーの裏手辺りですね

って書くと非常に病気臭いwww


スタンは資産が無いので、レガシーかEDHがしたい。

しばらくEDHもしてない(まぁ面子いないからね、ここは)ので、M13出たので新カードも使ってみたいし(まぁ持ってないけどなw)


どっかで出来るとこないかしらね?
出張がてら何処かのショップでも行こうかな

ご無沙汰してます。

最近はギャザ勢の減少によりMTGから疎遠になりつつありますが、AVRを機にスタンに復帰したgospelさんもいるのでモチベ復活となりますた。できれば渡米してきた新規2年生勢を引き込みたいのですが、如何せん連絡を取る手段が無い。蔦君の話だとDNを見ている(やっている)らしいので、ここに書き込んでくれると助かるのだが・・・

さて、今週末は五城楼があるそうなので久しぶりに遠征しようと思います。ただ、米沢勢は個々の用事により参加者2名という悲しい状況になりそうです。ワンチャン3名か?? 一人は大会新規勢なので、仙台の盛大な煽りに負けずに頑張ってもらいたいですなw



さて今回の本題は表題の通り、宮城の後輩の部屋掃除バイトをしてきた。
3.11から既に1年が経とうとしているが、こいつの部屋はThe worldみたいなことになっている。さらに当人は掃除できない系プレイヤーなので、うちらに白羽の矢が立った次第である。とは言え、たかが部屋掃除である訳なので楽勝だろうと安易に考えていた・・・そう、部屋の惨状を見るまでは(゚Д゚)


第一幕【前哨戦】
 宮城の道の駅で依頼主と合流したうちらは、仕事の前に栄養補給をすることにした。向かったお店は住宅街にある古い食堂で『からあげラーメン』がオススメとのこと。塩スープ、中太麺、からあげ、白髪ネギが各々独立した味を奏でている・・・つまり、協調性の欠片も見当たらないラーメンだった。店は繁盛しているようで、満席状態だったが半数以上はかつ丼を注文していた。ここはどうやら、ラーメン<かつ丼のようだ・・・え?どゆこと?


第二幕【遭遇】
 食事を終えた一同は遂に依頼主の家に到着した。家主に挨拶を済ませ、依頼主の部屋へと通された一行が目にしたのは彼らの想像を遥かに凌駕する光景であった。部屋は10畳+6畳のフローリングで結構は広さなのだが、どうも我々の部屋とは構成成分が異なるようだ。この部屋の成分を列挙すると・・・

エ〇本、エ〇DVD、ゴミ、同人誌、服、ホコリ系ゴミ、ゲーム、ウンコ、その他ゴミ、カメムシの死骸。つまり、エ〇+ウンコ+カメムシ+ゴミ=部屋

であった。ただ散らかっているとか片付かないとかそんな類いのものでは断じて無えぇ。もっと恐ろしいもののh(ry


第三幕【討伐】
 余りの惨状に項垂れる一行だったが、受けた依頼を完遂せずに渡米する訳にはいかないので勇気を振り絞り作業に取り掛かる(12:30)。取り敢えず掃除の基本、換気をして上から掃除+デカブツを先に処理を徹底して行う。幸い本棚が震災でバーストしてたので、整理整頓して戻すだけなのは楽だった。ただし、床の状態が悲惨だった。一般家庭では中々お目に掛かれない猫+ネズミのウ〇コとカメムシの死骸の山・・・おぞましいにも程がある。ゴミの仕分けも一苦労。面倒なので可燃、不燃、雑誌で大別して作業を進める。10畳の部屋が一段落したのは時計が15時を指す頃だった。この段階でゴミ袋の数は20袋に迫る勢いだった。


第四幕【最終決戦】
 RPGで言うと四天王を倒してラスボスまで来たと言った所か。ラスボスは寝室なのだが、この部屋の状況もこれまでの部屋となんら変わりは無かった。構成成分が一緒なので対処法も一緒である。ひたすらゴミ袋にSHOOOOT!超エキサイティング!してればいいのだ。その後は四天王を葬り去った最強装備『SOUZIKI』がなんとかしてくれる。ラスボスは四天王でレベルを上げた我々にとっては、さほど困難な相手では無かった。ラスボスを見事打ち倒し、残党(ウンコまみれの洋服)を洗濯機に投げ込み、ゴミ袋をトラックに乗せて我々の壮大な冒険は幕を閉じたのだった。


【後日談】
翌日の日曜日に仙台観光したは良いが、体中が痛くてそれどころではなかったwww気力を振り絞って、パルコとフォーラスで買い物して、牛タン食ってホビステ行って仙台を脱出。ホビステで白マナ兄貴に挨拶してこうと思ったら、GPT横浜なことを思い出して、そりゃいねーわで例のガチャして帰宅。トラフト出たけど、もう余剰分になったった(゚Д゚)


【教訓】
 部屋はこまめに掃除しよう。

【戦利品】
 ガラス製チェス盤
 エロゲー豪華初回限定版
 巨大トランプ

【報酬】
 昼飯+夕飯

【依頼主へ】
 年内に魔王が復活を遂げたら、部屋ごと焼くから。
したみたいですね。

今年の紅白はギリギリ見れるか怪しいですが、気合で見ます!!



今回も今年一年を彩った様々なアーティストが出場して会場、日本全国を盛り上げてくれることでしょう。


私と言えば


水樹奈々さんが出場してれば何でも良い


なアフォなので、そこだけ見て発狂していると思います。
隣人さんすいません。先に謝罪しておきますwww




でわでわノシ
の回線が急に切れた(゚Д゚)ウボァー


なんぞこれ?


4Sの登録過多の影響か何かか?


バカなの?死ぬの?


仕事に支障がぁぁぁぁ




早く治らないかなぁ



でわでわノシ
【東京で】近況報告【芋煮してきた】
【東京で】近況報告【芋煮してきた】
ここ最近、全く更新をしていなかったMUEです(挨拶
ちゃんと生きています


先日の10/3(月)に筆者が所属している団体のメインイベントが開催されたのだ。まぁ、このイベント準備が忙し過ぎて更新は止まり、カードには触れられず・・・マジ時間が足りない状況でした。一日が48hあったら楽だったのになぁ

どんなイベントだったかを一言で表すと、

『東京で山形の芋煮会を盛大に開催しよう』です。


県内の食品に携わる企業と首都圏のメディア・バイヤーとのビジネスマッチング・・・みたいな位置付けのイベントでした。このイベントは昨年度から開催されていて、前回も裏方で手伝った訳なのだ。んで今回は、企画・運営を指揮る実行委員長として、人生初のイベント業務をしたのだ。


結果は昨年度の問題点を改善したら・・・

『表は良かったが、裏がグタグタ』になってしまった><

いやぁ、裏方には大いに迷惑を掛けてしまったでござるの巻

サーセンパウダー!!

次回はしっかりやりますm(_ _)m


んでは、軽くレポでも
参加者約100名、フリー対戦4時間(裏方は22時間w) シングル無し

0回戦 2:00 下拵え 〇☓〇
 銀座のホテルに前日の夕方着、仮眠の後AM2:00にヤマ〇タサン〇ンデロの厨房をお借りして食材の仕込みを始める。芋煮材料の下拵えは、チャリティ+炊き出しのおかげで慣れたものだった。しかし、豚バラ肉がスライスでなく、4kgの肉塊で届くアクシデントにより下拵えにもたつく。さらに、つや姫おにぎりを何故か裏方が作製する突発的イベントにより、気付けばAM6:00!! 仮眠時間・・・1h30mだと!?

1回戦 9:00 会場設営 〇☓〇
 会場の到着する直前に、様々な忘れ物が発覚する。予想はしていたが、結構致命的な忘れ物だった。出発時の荷物搬入を相方に任せ、荷物チェックを怠った筆者のミスだった。ここはリカバリーテクの見せ所、なんとか現地調達を行い挽回できた。と思いきや、会場でもレンタル会社が時間通りに開業しないとかいうアクシデントにより手持ち無沙汰。

2回戦 12:00 イベント開始 〇〇
 各社準備が終わり、イベント開始。一応イベント内容は自動で動く仕組みを組んだので、裏方業務に専念する。しかし、裏方の人数が足りなかったらしく、アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ状態だったw もっと名刺交換したかったのに、できたのは精々半分程度。まぁ企業間交流が円滑に進めば良いか・・・

3回戦 13:00 芋煮開始 〇〇
 今回は醤油と味噌の2鍋を用意した。前回が多過ぎたので、今回は量を加減したのだが、それが裏目となり足りない事態に陥った。まぁ屋台との併用なので、少な目に用意したのだが、食べられない人が出たのは問題だった(まぁイベント終盤に来場されたのも原因だが)次回は、少し多目に調理せねば・・・

4回戦 14:00 催し物 〇〇
 イベントも終盤。ちょっとしたレクとして、くじ引きを企画した。各社数点のお土産を提供してゲストに当たるもの。当日に飛び入り参加して頂いた、キッザニアの方々より招待券の提供もあり豪華なイベントに早変わりwww

5回戦 16:00 片付け 〇☓〇
 無事に終了して撤収作業に突入。問題は、ゴミ始末だった。企業のゴミが予想以上に多く、会場から持ち帰るしかない。しかも、裏方が勝手に各社のゴミを収集し始める始末。案の定溢れ返らんばかりのゴミに埋まる車内w 仕方ないので米国に持ち帰り、ゴミ処理施設に廃棄した訳だが(翌日一日ゴミ始末で潰れるとかwww)

6回戦 帰宅 ☓〇△
 米国に到着したのが23:00とか笑えるわ。まぁ帰路の半分は寝てたけどwww 結局荷物下ろしを終えて解散が24:00。圧倒的疲労感で眠るように死んだ筆者でした


この歳でイベントの企画・運営に携われたのは貴重な経験だった。次回への反省点・改善点・新企画など色々思う箇所があったので、次回やる際には活かしていきたい。





さて、話は変わりますが、イベントでてんやわんやになっている間にISDが発売してたみたいですねwプレリレポは見たんですが、スポイラーが頭に入ってないので、全然分かりませんwww 通販サイトを見る限り格差が酷い印象でしたが、気のせいですかね・・・

漸く仕事も一段落したので、少しはカードに触れて行きたいですね。しかし、近場の大会(10/22)も出張が被るという意味不現象により参加できそうにないので、モチベが上がりません。以前の五城楼から延々と一人回しをしているTDKRスペシャルを早く実践投入したくて堪りませんw ワンチャン木吉氏に参加してもらうか・・・あ、あいつには愛するベルチャーがあった


なんで、用事って被るの???




でわでわノシ

あれ?

2011年6月27日 日記
プロフィール写真変わらないなぁ

これの拡張子って何対応してるのかな?

JPEG上がったはずなんだがな・・・

タイトル

2011年6月23日 日記
は変更したけど、イラストそのままだなぁ


そろそろ何か新しいのにしないといけない・・・


てけとーにつくろーっと





でわでわノシ

1 2 3 4

 
MUE

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索